埼玉県幸手市の権現堂公園の桜堤は、関東でも有数の桜の名所として知られます。
桜の季節になると、千本のソメイヨシノが1kmに渡って咲き誇り訪問者を魅了します。
そして権現堂桜堤の桜の素晴らしさは、桜とともに一面に広がって咲く菜の花畑とのコラボレーション!その美しさは、まるで一服の絵画のよう。
権現堂公園の歴史なども振り返りながら、桜満開の権現堂公園の絶景を紹介。
目次
「幸手権現堂桜堤」 桜と菜の花の競演を満喫!
幸手市は埼玉県北東部に位置しており、東側は千葉県、北側は茨城県に隣接しています。
そんな幸手市の幸手権現堂桜堤(ごんげんどうさくらつつみ)がある「権現堂公園」は、四季を通して美しい花が楽しめる憩いのスポットです。
特に、春の桜に関しては約1000本のソメイヨシノが1kmに渡って咲き誇り、関東でも随一の桜の名所として知られます。
そんな権現堂公園の、桜が咲き誇る季節に訪問したのでご紹介します!
桜のトンネルや起伏のある風景を楽しむ
幸手権現堂桜堤では、例年3月下旬から上旬にかけて桜まつりがおこなわれます。
ですが、残念ながら新型コロナ拡大防止の影響で、2021年度の開催は中止。
それでも訪問した4月3日は、花見客でにぎわっていました。
今年は公園のホームページに開花情報も載らなかったので、開花状況はどうかな?と手探りでの訪問でした。
権現堂桜堤には桜のビューポイントが様々ありますが、まずは堤を歩いてみます。
開花は少しピークを越えた感じですかね。
時おり風でハラハラと花びらが舞飛ぶ。
「はかなく散る桜が、また良いよね~」と我々日本人が好む(笑)、情緒も感じられます。
公園内はあんがい起伏に富んでいます。
そのため場所によっては、けっこう立体感のある桜模様が楽しめますよ。
ずっと続く堤を、横から眺めるのも良いですね。
幸手権現堂桜堤の、桜の歴史をふり返ってみましょう。
- 幸手権現堂桜堤の桜の歴史
- 大正9年(1920年):桜が植えられる。
大正14年頃には花見の人出の賑わいが紹介されている。
- 昭和初期:桜まつりの開催が始まり、東武線浅草駅から幸手駅まで臨時電車が出たりして賑わう。
- 昭和20年(1945年):戦後の進駐軍にて、燃料として桜が伐採される。
- 昭和24年(1949年):桜の植栽が始まる。
3千本の苗木が約1kmの堤に植えられる。
現在、その内の約千本のソメイヨシノが残っている。
- 昭和63年(1988年):周辺農地に菜の花を作付け。約1万9千m2。
元々は3千本も植えられていたんですね!
屋台出店もなかったので、売店は堤の上にある「峠の茶屋」のみ。
自動販売機は所々に設置されています。
例年、桜まつりの開催時は約100軒の屋台が連なるらしいです!
活気に包まれた桜まつりが、早く戻ってきて欲しいですね。
一面に香り立つ菜の花畑
桜堤を下ったところには、辺り一面に菜の花畑が広がっています。
こちらも春の景色満開!という感じで素晴らしい。
菜の花畑の中にも入れ、一面の黄色に埋もれてみたりも。
ミツバチが、花から花へと忙しそうに飛び回っていました。
菜の花畑は、終始強い花の香りが漂ってました。
甘い香りという感じではなく、酸味が効いた少し苦味のあるフレイバーかな。
個人の印象ですが、はい(笑)。
桜と菜の花のコラボレーションは幻想的!
単独で見る桜も菜の花もそれぞれ美しい。
ですが、権現堂ならではの魅力は、少し離れた場所から見る桜と菜のコラボレーション!
ピンクと黄色のこのコントラストは本当に素晴らしい。
さらにグリーンが入ったりして、絵画の一コマのような景色だわ。
ずーっと眺めていたくなる風景。
1km続く桜並木は壮観!
公園内には中川という川が流れています。
川を越えた3号公園というエリアからの眺め。
こちらから見ると、1km続く桜並木の規模感が伝わってきますねえ。
3号公園側には調節池「行幸湖(みゆきこ)」があります。
池はかつてあった権現堂川という川の名残です。
湖畔沿いにも桜並木が続いていました。
こちらは見物客がおらず静かな雰囲気ですが、桜並木の規模はこちらも結構ありますねえ。
絶景本は数々あれど、埼玉にしぼられているのが良い。
一年中楽しめる、埼玉の花の名所と里山の風景の紹介。
幸手権現堂公園の詳細情報・アクセス
県営権現堂公園
公式ページ
住所(幸手権現堂桜堤):埼玉県幸手市大字内国府間887番地3(GoogleMapで開く)
アクセス:
電車)
・東武日光線幸手駅より朝日バス「五霞町役場」行きバスに乗車、「権現堂」で下車 (バスは1時間に1本)
車)
・最寄りの高速道路IC:圏央道の幸手ICから約10分、東北自動車道の久喜ICから約20分
レンタサイクル(幸手市観光協会)
幸手のランチは事前予約やクーポン利用で、並ばずお得に!!
権現堂公園へ出かけてみませんか?
関東屈指の桜の名所といわれる、幸手権現堂公園の桜は素晴らしかった。
菜の花畑とのコンビネーションは素晴らしく、是非ともオススメしたい景観でした。
幸手権現堂公園は春の桜の他、初夏のあじさい、秋の曼珠沙華(彼岸花)、冬の水仙と、四季折々の花が咲きます。
さまざまな季節感が楽しめる花のスポット、幸手権現堂公園に出かけてみませんか?
記事の訪問日:2021/4/3
幸手周辺の立寄りスポットを探して予約しよう!割引プランも!
埼玉の花の名所をさらにチェック!
あわせて読みたい
伊奈町バラまつり、埼玉最大のバラ園に5千株のバラが咲き誇る!【埼玉・伊奈町】
埼玉県伊奈町には、敷地面積1.2ヘクタールの大きなバラ園があります。そこはバラの季節になると400種類・5千株を超えるバラが咲き誇るという、埼玉県内最大のバラ園です…
あわせて読みたい
鴻巣ポピーまつりは面積日本一!3千万本の花に埋もれよう【埼玉・鴻巣市】
花の一大産地である埼玉県鴻巣市は、花のまちとして知られます。そんな鴻巣市で春に開催される「こうのす花まつり」。そのメインイベントが、川幅日本一の河川敷にあり…
あわせて読みたい
「千年の苑ラベンダー園」、眺めて香って摘み取って満喫!【埼玉・嵐山町】
埼玉県の中央に位置する嵐山町に、日本最大級のラベンダー園「千年の苑ラベンダー園」があります。自然豊かな開放的なエリアでさまざまな種類のラベンダーを眺め、香り…
あわせて読みたい
巾着田の曼珠沙華、清流 高麗川が生んだ日本一の群生地【埼玉・日高市】
都心にも比較的近いわりに、自然豊かでハイキングスポットなども多い埼玉県日高市。その日高市にある「巾着田(きんちゃくだ)曼珠沙華公園」は、日本一の曼珠沙華(彼岸花…
近隣スポットもチェック!
あわせて読みたい
権現堂公園の曼珠沙華(彼岸花)、オリエンタルで妖艶に咲き誇る!【埼玉・幸手市】
埼玉県幸手市の「権現堂公園」は関東随一の桜の名所として知られますが、桜以外にも四季折々の花が楽しめるスポットなんですよ!秋のお彼岸の季節には、咲き誇る「曼珠…
あわせて読みたい
日光街道「幸手宿」探訪、将軍休憩所の勅使門や道しるべを巡る【埼玉・幸手市】
江戸時代、埼玉県幸手市にあった日光街道の宿場町「幸手宿」は、比較的大きな宿場町でした。幸手宿は、将軍家が日光東照宮参拝時に使用した日光御成道が合流する地点で…
あわせて読みたい
鷲宮神社、源頼朝をはじめ関東武士が武運を願った古社【埼玉・久喜市】
埼玉県久喜市にある「鷲宮神社」は、関東でも有数の古社です。鎌倉時代には源頼朝や執権北条氏から尊崇を受け、歴史書「吾妻鏡」にも度々登場。その後も、武運を願った…
あわせて読みたい
日光街道・すぎと七福神めぐりスタンプラリー、田園コースを歩いて開運!【埼玉・杉戸町】
かつて日光街道の宿場町として栄えた杉戸町。日光街道沿いにある七福神を祀る七寺院をめぐるのが、「日光街道、すぎと七福神めぐり」です。スタンプラリーが通年用意さ…