関東近郊の歴史や自然を楽しもう!
関東近郊で、歴史や自然を感じてリフレッシュ!そんなスポットを紹介するブログです。
実際に出かけた現地情報を、写真豊富にレポートします!
少しマイナースポットが多め、かも?
ピックアップ記事:新春には七福神めぐりに行こう!
最近の投稿記事
「水戸城跡」の巨大空堀は凄いぞ!大手門・櫓が復元され見どころ多い【茨城・水戸市】
茨城県水戸市にある「水戸城跡」は、江戸時代に水戸徳川家の居城だった城郭跡です。 自然の要害に囲まれた台地に縄張りされた城郭で、現在もその地形…
「西福寺」に、埼玉県で一番高い木造建築の三重塔に会いに行った!【埼玉・川口市】
埼玉県川口市の「西福寺」には、県内では3ヶ所にしか現存しない江戸時代の貴重な三重塔の一つが残ります。現存木造建築としては、県内で最も高い建造…
映える恋人聖地「織姫神社」は、地元産業と繋がりの深い神社だった!【栃木・足利市】
栃木県足利市にあるとても美しい神社、「織姫神社」を紹介します。 結びの神様が祀られるこの神社は恋人の聖地の認定も受けている、実に洒落た感じの…
東国三社「息栖神社」、1000年湧く霊泉が水郷を見守る【茨城・神栖市】
茨城県にある息栖神社は、鹿島神宮・香取神宮と共に東国三社に数えられます。 三社の中では一番小さな神社ですが、最も水郷地域ならではの立地を感じ…
上杉謙信撃退も納得!「金山城」は石垣堅固な巨大山城【群馬・太田市】
群馬県太田市にある、かつて難攻不落を誇った「金山城跡」を紹介。 関東では珍しい石垣を持つ戦国時代の山城で、山全体に縄張りを展開しておりその規…
秋の「旧古河庭園」、バラと紅葉を一緒に楽しむ贅沢【東京・北区】
東京の秋の季節を楽しむなら、北区にある旧古河庭園はバラと紅葉一緒に楽しめてオススメですよ! 武蔵野台地の上に建てられた洋館を中心に、洋風と和…
千代田区周辺・江戸城外堀跡歩き、地下鉄駅に石垣出現!?【東京】
東京にはかつて日本最大規模を誇る巨大な城郭「江戸城」がありました。 その江戸城には、城下町がある外郭を取り囲んだ広大な範囲の外堀がありました…
中山道「桶川宿」を歴史散策!旧旅籠や店蔵がレトロ【埼玉・桶川市】
埼玉県桶川市は、江戸時代には中山道の宿場町「桶川宿」として栄えました。 旧中山道沿いには江戸時代の旅籠だった建物や店蔵などが残り、今も宿場町…