東京都埼玉県千葉県神奈川県群馬県栃木県茨城県長野県静岡県三重県山梨県京都府和歌山県福岡県北海道神社寺七福神巡り城古墳古い町並みハイキング・登山川・湖・滝島鍾乳洞ジオパーク花紅葉ダム博物館美術館動物園遊園地世界遺産夜景サイクリング食春夏秋冬特集記事ピックアップ旅のキーワード
古い町並み– tag –
-
中山道・桶川宿をレトロ探訪、旧旅籠や日本一重い力石に出会う!【埼玉・桶川市】
埼玉県桶川市は、江戸時代には中山道の宿場町「桶川宿」として栄えました。旧中山道沿いには江戸時代の旅籠だった建物や店蔵などが残り、今も宿場町の面影があります。... -
小江戸・佐原をレトロ散歩!古い町並みと伊能忠敬旧宅をめぐる【千葉・香取市】
千葉県香取市佐原(さわら)の町は、江戸時代から水運で栄え「小江戸」と称されました。今もその面影が多く残っており、昔ながらの風情ある町並みが楽しめるんですよ!ま... -
「栃木蔵の街」歴史散策、ハイテク語り部が巴波川悲話を語る!?【栃木・栃木市】
都心からでも1時間程度でアクセスできる栃木県栃木市は小江戸と称され、「蔵の街」が並ぶ古い街並みが楽しめます。街を流れる巴波川沿いを散策すると、かつて舟運で栄え... -
「草加神社」の躍動的な彫刻は必見!季節感ある御朱印も楽しい【埼玉・草加市】
埼玉県草加は、江戸時代には日光街道の宿場町として栄えました。その宿場町を見守ってきたのが総鎮守・草加神社です。本殿は江戸時代の建築物が残っており、その美しい... -
中山道「碓氷関所跡と旧坂本宿」、時が止まった峠の町を歩く【群馬・安中市】
群馬県安中市にある「碓氷関所跡」と、中山道の旧宿場町「坂本宿」を歴史散歩します。江戸時代、坂本宿は碓氷峠麓の町にあり、かつては峠越えを控える旅人達で賑わった... -
日光街道・埼玉六宿場ガイド、歴史散歩して御宿場印を楽しもう!
江戸時代、日光街道が整備された時に埼玉には草加宿・越ヶ谷宿・粕壁宿・杉戸宿・幸手宿・栗橋宿の六つの宿場町が設置されました。そんな旧宿場町を、街道の面影を探し... -
日光街道・すぎと七福神めぐりスタンプラリー、田園コースを歩いて開運!【埼玉・杉戸町】
日光街道の宿場町として栄えた埼玉県杉戸町を歩く「日光街道、すぎと七福神めぐり」を、実際に歩いての紹介になります。こちらはスタンプラリーも用意されており、通年... -
「栗橋宿」探訪、日光街道唯一の関所があった川の町をめぐる【埼玉・久喜市】
埼玉県久喜市には、江戸時代に日光街道唯一の関所が置かれた「栗橋宿」がありました。その関所を通過すると、次の茨城県側の宿場町の手前には利根川が待ち構えます。栗... -
日光街道「幸手宿」探訪、将軍休憩所の勅使門や道しるべを巡る【埼玉・幸手市】
江戸時代、埼玉県幸手市にあった日光街道の宿場町「幸手宿」は、比較的大きな宿場町でした。幸手宿は、将軍家が日光東照宮参拝時に使用した日光御成道が合流する地点で... -
日光街道「杉戸宿」探訪、古民家や鎮守巡りで町の歴史も見えてくる【埼玉・杉戸町】
江戸時代に日光街道の宿場町「杉戸宿」があった、埼玉県杉戸町の旧街道歩きを紹介。築100年以上の木造建築や蔵のある旧商家も残り、宿場町時代の名残を感じさせます。旧... -
日光街道「越ヶ谷宿」探訪、築120年の古民家ランチを楽しむ【埼玉・越谷市】
江戸時代、埼玉県越谷市には日光街道の宿場町「越ヶ谷宿」がありました。宿場町としての規模は比較的大きく、旧街道沿いには現在でもけっこう古い建物が残っているんで... -
春日部宿で宿場町ウォーク!歴史、ときどき野外アート!?【埼玉・春日部】
日光街道の宿場町・粕壁宿があった、埼玉県春日部市。そんな春日部の街の宿場町ウォークを紹介します。粕壁宿には、松尾芭蕉も「おくのほそ道」紀行で宿泊しているんで...
12