東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 群馬県 栃木県 茨城県 長野県 静岡県 三重県 山梨県 京都府 和歌山県 福岡県 北海道 神社 寺 七福神巡り 城 古墳 古い町並み ハイキング・登山 川・湖・滝 島 鍾乳洞 ジオパーク 花 紅葉 ダム 博物館 美術館 動物園 遊園地 世界遺産 夜景 サイクリング 食 春 夏 秋 冬 特集記事 ピックアップ 旅のキーワード
東京都– category –
-
週末は「東京十社めぐり」で東京散歩!元准勅祭神社を巡拝【東京】
江戸時代から明治時代へと移った明治元年、明治天皇は准勅祭神社を制定し東京の鎮護を御祈願されました。そのうちの東京23区にあり、東京を代表する神社十社を巡る「東... -
大相撲ゆかりの「富岡八幡宮」、建ってる石碑も横綱級!【東京・江東区】
東京都江東区にある「富岡八幡宮」は、江戸時代には徳川将軍家の庇護を受けた江戸最大の八幡様です。例祭の「深川八幡祭り」は江戸三大祭の一つとして知られます。また... -
「亀戸天神社」太鼓橋の先に菅原道真公の御利益満載!【東京・江東区】
東京都江東区にある「亀戸天神社」は菅原道真公を祀る神社で、東京十社にも数えられます。江戸時代に太宰府天満宮の神官が、東の地の天満宮として建立した歴史があるん... -
「品川神社」で富士登山!?徳川家康も戦勝祈願した神社【東京・品川区】
品川は昔より海に近く交通の便が良かったため、品川神社も創始したとされる源頼朝をはじめ、徳川家康が関ヶ原の戦いの戦勝祈願をおこなうなど、武将達からの崇敬を受け... -
江戸城鎮守「山王日枝神社」、巨大な山王鳥居に圧倒!【東京・千代田区】
東京都千代田区にある「日枝神社」はかつて江戸城城内にあった神社で、現在も皇居を守る皇城鎮護の神とされます。いかにも都心の神社らしい佇まいで、巨大なコンクリー... -
「赤坂氷川神社」徳川吉宗命の社殿や、江戸型山車を拝観!【東京・港区】
東京都心の赤坂にありながら、「赤坂氷川神社」は緑に囲まれた静かな鎮座地にあります。紀州藩中屋敷が赤坂にあった関係で徳川8代将軍吉宗公の崇敬を受け、吉宗公命によ... -
3千株20種が華やぐ!「白山神社」の文京あじさいまつり【東京・文京区】
東京都文京区にある「白山神社」は、平安時代に建立された歴史ある神社です。江戸時代には徳川将軍家とも繋がりの深い神社だったそうですよ。そんな白山神社で行われる ... -
根津神社の千本鳥居につつじが映える!江戸時代の社殿や楼門も必見【東京・文京区】
東京都文京区の「根津神社」は1900年以上の歴史を持ちます。そんな古社に、季節の風物詩「つつじまつり」の時期に参拝。境内には徳川将軍家ともゆかりのある、江戸時代... -
神田神社で、江戸の歴史と新旧文化の融合にワクワク!【東京・千代田区】
東京都心である千代田区に鎮座する「神田神社」は、徳川家康が関ヶ原の戦いの戦勝祈願を行った神社で、江戸総鎮守といわれています。日本三大祭の一つである伝統的な神... -
「新宿 花園神社」都会の真ん中、緑と静寂に包まれた空間【東京・新宿区】
「花園神社」は都会の真ん中である新宿にありながら、鳥居をくぐり境内に入ると、そこには喧騒から切り離された静かで緑豊かな境内があります。鮮やかな朱色で統一され... -
開運!「新宿七福神めぐり」で運気up、御苑~神楽坂まで【東京】
新宿の7つの社寺をめぐって福を頂く「新宿山ノ手七福神めぐり」を紹介します。新宿御苑から神楽坂までの約7kmを歩くコースで、正月期間のみならず通年めぐることができ... -
「新宿熊野神社」西新宿高層ビルの谷間にたたずむ総鎮守【東京・新宿区】
東京都西新宿の新宿中央公園の一角に鎮座する、新宿の総鎮守「熊野神社」を紹介します。東京都庁舎にも近く高層ビル街の一角にありながら、緑に囲まれた静かな神社です...
12