MENU

新着記事

人気記事

神社に参拝して良い年にしましょう!(おすすめ記事)
週末は「東京十社めぐり」で東京散歩!元准勅祭神社を巡拝【東京】

さいたま市の氷川三社探訪、一宮氷川・中山・氷川女体とその周辺【埼玉・さいたま市】

「東国三社」、水郷地域の風情を感じながら開運めぐり!【茨城・千葉】

開運!「新宿七福神めぐり」で運気up、御苑~神楽坂まで【東京】

専用御朱印帳で巡る!川口九社詣 勾玉巡りで運気アップ【埼玉・川口市】


日光街道・すぎと七福神めぐりスタンプラリー、田園コースを歩いて開運!【埼玉・杉戸町】

埼玉県の社寺記事一覧

東京都の社寺記事一覧

東京都 (47)埼玉県 (103)千葉県 (9)神奈川県 (2)群馬県 (4)栃木県 (9)茨城県 (4)長野県 (3)静岡県 (3)三重県 (1)山梨県 (2)京都府 (2)和歌山県 (2)福岡県 (2)北海道 (1)神社 (58) (21)七福神巡り (2) (35)古墳 (6)古い町並み (16)ハイキング・登山 (11)川・湖・滝 (13) (1)鍾乳洞 (2)ジオパーク (1) (29)紅葉 (6)ダム (1)博物館 (18)美術館 (1)動物園 (2)遊園地 (1)世界遺産 (7)夜景 (3)サイクリング (2)食べたり飲んだり (4)ふるさと納税 (1) (20) (5) (10) (1)特集記事 (10)ピックアップ (5)旅のキーワード (3)

鷲宮神社、源頼朝をはじめ関東武士が武運を願った古社【埼玉・久喜市】

本ページには広告が含まれています

埼玉県久喜市にある「鷲宮神社」は、関東でも有数の古社です。

鎌倉時代には源頼朝や執権北条氏から尊崇を受け、歴史書「吾妻鏡」にも度々登場。
その後も、武運を願った多くの武将からの崇敬を受けます。

明治時代には、明治天皇が定めた准勅祭社の一社にもなっているんですよ。

そんな鷲宮神社の境内には、社殿をはじめ江戸時代の建築物や奉納品などの見どころも多い。
さらに龍伝説のある池や、人気アニメの聖地だったりする話題なども紹介!

目次

「鷲宮神社」関東最古ともいわれる古社

社号碑は徳富蘇峰

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

入口には武蔵國・鷲宮神社の社号碑。
彫られている文字は、明治から昭和初期にかけての思想家・徳富蘇峰(とくとみそほう)によるもの。

そして社号碑の横には、明治時代に建てられた鳥居が建ってました。
それが2018年に突如倒壊。

老朽化によるものと思われますが、現在は再建待ちのさびしい状態です。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

両脇に木々が並ぶ、緑豊かな参道。

これらは全部桜の木で、春には桜のアーチが見られるそうですよ。
素敵ですね!

江戸時代の狛犬・灯籠

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

参道脇に控える、今にも飛び掛かって来そうな躍動感ある狛犬。
こちらは嘉永5年(1852年)の奉納品です。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

時代を感じさせる青銅の灯籠。
こちらも江戸時代末期の奉納品で、文政12年(1829年)のもの。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

台座には、飛び出さんばかりの躍動感ある鳥達が彫られています。
というか、既に飛び出してますね(笑)。

結構、江戸時代の奉納品が残っているようです。

源頼朝や執権北条氏の尊崇

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

参道を進み「拝殿」へ。

普通は参道をまっすぐ進んだ先に社殿がありますが、こちらの社殿は左側に回り込んだ場所が正面。ちょっとレイアウトが変わっている気がしますね。

鷲宮神社の歴史は古く、出雲族の草創に係る関東最古の大社ともいわれます。(諸説あります。)

御祭神は天穂日命(あまのほひのみこと)、武夷鳥命(たけひなとりのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の3祭神。

天穂日命は、商売繁昌・出世金運・厄難消除の御神徳。
武夷鳥命は、交通安全の御神徳。
大己貴命は、家内安全・縁結び・開運招福・病気平癒の御神徳。

といった、それぞれの御神徳をお持ちです。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

合祀祭神として、建御名方神・伊邪那美神・大山祇神・宇迦之御魂神・大山咋神・天照皇大神・迦具土神・素戔嗚尊・菅原道真命の九柱が祀られています。

これは幅広い御神徳が頂けそうですなあ。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)
右が拝殿、左側が本殿。

鎌倉時代以降になると、多くの武将達の崇敬を受けた記録が残っています。

由緒概要(鎌倉時代以降)
■鎌倉時代:源頼朝や執権北条氏から尊崇を受ける。歴史書・吾妻鏡にも記録が残る。
■中世以降:関東鎮護の神として、下野国守護小山氏や古河公方足利氏、小田原北条氏などより保護を受ける。
■江戸時代:徳川家康より4百万石の神領を受領。代々の将軍の朱印状も残る。
■明治時代:准勅祭社に定められる。明治天皇行幸の際、当神社で御少憩され金壱封を賜る。
■昭和時代:昭和天皇の御世にも幣帛を賜った。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)
本殿

貴重な古文書も多く残ります。

なかでも室町・戦国時代の武将・足利成氏が、鷲宮神社に納めた願文は良く知られる。
享徳の乱に際する戦勝祈願で、達成されれば足立郡と埼西郡の段銭(=税収入)を寄進する、との内容。

崇敬の厚さが伝わってきますが、えらく具体的な内容で契約書みたいですね(苦笑)。

拝殿・本殿は安政7年(1860年)の建立。
本殿が2社に分かれており、左は大己貴命を祀る神崎社、右は天穂日命・武夷鳥命を祀る鷲宮神社の本殿になります。

これだけの規模の本殿が2社に分かれているのは、案外珍しい気がしますが。

「鷲宮催馬楽神楽」 国無形文化財

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

拝殿正面には「神楽殿」があります。
こちらでは、年6回の神楽が奉納されます。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

鷲宮神社に古くから伝わる「鷲宮催馬楽神楽(わしのみやさいばらかぐら)」は、国の無形文化財に指定されています。

これは江戸時代中期に形作られた、関東神楽の源流とされる古い様式なんだそうですよ。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

平成19年(2007年)、天皇皇后両陛下がスウェーデン国王王妃両陛下とともに行幸されました。
その御前において、伝統の神楽が上演された際の写真が紹介されています。

鷲宮催馬楽神楽は、保存会を中心に保存・伝承がおこなわれています。

江戸時代に萩藩が利根川を改修

鷲宮神社(埼玉県久喜市)
寛保治水碑

社務所前で大事に残されている「寛保治水碑」。

これは寛保3年(1743年)に利根川の改修工事に携わった、萩藩(現、山口県萩市)の藩主・毛利宗広の奉納品。
埼玉でなんで萩藩?て疑問がおきますが。。。、

寛保2年に関東で大洪水が起こり、各地で河川氾濫による甚大な被害が発生。
江戸幕府はその復旧作業に、西の諸大名も動員。

毛利家は、現在の本庄市から加須市・春日部市に至る、利根川流域水路の復旧・改修を命じられた。
それを受け1707人の家臣・人足を派遣して、堤防の補修・補強を実施したそうだ。

工事は難行したが、延べ100万人以上の人足を動員し、翌年に工事を完了させた。

西の大名に助けて頂いた歴史があったのですね。
かつての利根川は、関東においては暴れ川でしたからねぇ。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

「明治天皇行幸」の記念石碑。

明治29年(1896年)、明治天皇が近衛師団(=天皇を護衛する軍隊)の演習観覧のために行幸。
その際、鷲宮神社社務所が小休所となったそうです。

この碑の文字も徳富蘇峰のもの。
ちなみに、小説家の徳冨蘆花(とくとみろか)は蘇峰の実弟にあたります。

「鷲宮堀内遺跡」 境内に古墳時代の遺跡

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

「鷲宮堀内遺跡」の碑があるように、境内には遺跡もあるそうなんですよ。

古代の遺跡が発見されており、昭和37年(1962年)と昭和59年(1984年)の2回に渡って発掘調査がおこなわれました。

調査では縄文時代や古墳時代の住居跡や、土器などが出土されています。

昔より人が集まり、古社創立にふさわしい土地柄だったようですよ。

「光天之池」 怪現象!?龍伝説の池

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

遺跡碑の正面には「光天之池(みひかりのいけ)」と呼ばれる、不思議な池があります。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

大きくはないですが、雰囲気のある池。
傾斜があるので、落ちないように注意しながら近くへ。

説明書きによると。。。

元々こちらの池には龍神様が住むと伝わっていたが、長い年月の間、土砂などで埋もれていた。

平成11年より境内整備事業の一環で土砂の搬出を行っていると、池から突如湧き水があふれでて、龍のような雲が空を覆ったという。

それにより光天之池と名付けたそうだ。
池がきれいになって、龍神様もお喜びになったのでしょうね。

「境内社」 鹿島神社・八幡神社ほか

鷲宮神社(埼玉県久喜市)
鹿島神社

境内社は13社あり、多くは境内を囲む深い雑木林の中にあります。

武甕槌大神(たけみかづちのかみ)を祀る「鹿島神社」は、武運長久の御神徳。
戦いを控えていれば、こちらを参拝しましょう。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)
八幡神社

鳥居をお持ちの「八幡社」。
出世開運の御利益が頂きたければ、こちらへ。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)
八坂神輿殿の輿殿

「八坂神社」の神輿殿には、八坂祭で使用される神輿が収められてました 。

アニメ「らき☆すた」の聖地

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

参拝済んで、入口付近にあった古民家風の茶屋「大酉(おおとり)茶屋 田々」に立ち寄ります。

こちらの良い雰囲気の茶屋は、築110年の酒屋店舗を改築。
商工会が主体となり、食事や喫茶ができる休憩処として営業しています。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

実はこの茶屋は、店先に人気アニメ「らき☆すた」の石碑があることでも、アニメファンには良く知られているんですね。

「らき☆すた」は4人の女子高生達のスクールライフを描いた、日常系のゆる~いタッチのアニメ。
鷲宮神社はその主要舞台になっており、ファンの聖地巡礼地として人気なんですよ!

今はアニメの聖地巡礼ってよく耳にしますが、こちらはその先駆け的な存在だそうです。

鷲宮神社(埼玉県久喜市)

石碑の前にはキャラクターを描いたマンホールも!
店では地元とコラボした、鷲宮限定商品なども売っていました。

コラボは参拝客増加と、地元の活性化にもつながっているそうです。
伝統ある古社のほんわかした一面に、親しみを感じましたわ。

鷲宮神社の御朱印

埼玉県久喜市 鷲宮神社

参拝を終えて御朱印を頂きました。こちらは通常の御朱印。

埼玉県久喜市 鷲宮神社

こちらは、国指定無形重要文化財・鷲宮催馬楽神楽の御朱印。
用紙も色使いも上品で素敵なものでした。(初穂料もそこそこ上等。。。)

神社に参拝に行くと、神々についてや神社施設の呼び名・役割について知りたいけど、聞ける相手もいない!
ってことありません?そんな時、網羅範囲が広い本書は結構頼もしいですよ!

鷲宮神社の詳細情報・アクセス

鷲宮神社

公式ページ
住所:埼玉県久喜市鷲宮1-6-1 (GoogleMapで開く
アクセス:
電車)
・東武伊勢崎線 鷲宮駅より徒歩8分
・JR宇都宮線「東鷲宮駅」西口より、朝日バス加須川口循環線「鷲宮神社入口」下車
車)
・東北自動車道「久喜IC」「加須IC」より各約15分
・駐車場約60台分あり

久喜市のランチは事前予約やクーポン利用で、並ばずお得に!!

鷲宮神社へでかけてみませんか?

関東有数の古社、鷲宮神社をご紹介しましたが、いかがでしたか?

境内では縄文・古墳時代から始まり、そうそうたる武将達からの崇敬を受けた歴史。
そして、江戸時代の治水工事にまつわる石碑など。

関東でも随一の古社ということで、境内では様々な歴史巡りができましたよ。
その一方、人気アニメの聖地であるというギャップが面白いですね。

色々見どころ多い鷲宮神社へ、参拝にでかけてみませんか?

記事の訪問日:2021/9/19

久喜周辺の立寄りスポットを探して予約しよう!割引プランも!

近隣スポットもチェック!

関東近郊へは、気軽なバス旅で出かけてみない?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次