「吹上コスモス畑」河川敷に広がる美しいグラデーション!【埼玉・鴻巣市】

埼玉県鴻巣市には川幅日本一と呼ばれる河川敷があります。
そこは春にはポピーの花畑が広がり、秋にはコスモス畑が出現するなど季節の花が楽しめるエリアとなっています。

今回は「吹上コスモス畑」の秋の季節感たっぷりに咲き乱れる見頃のコスモスの開花の様子を紹介。
花のまち鴻巣市のプロフィールも交えつつお伝えします。

目次

『鴻巣のコスモスの名所』 秋の風物詩

「花のまち鴻巣市とコスモス」

埼玉県鴻巣市は県のほぼ中央部に位置しており、花卉(かき)園芸(=鑑賞用の植物栽培)で知られています。

花卉園芸の歴史は昭和23年(1948年)、気候風土に適したパンジーの生産を取り入れたことに始まります。
以降花の産地として発展し、今では「花のまち鴻巣」として全国的にも知られつつあります。

市内の花卉生産農家は200軒を超え、中でもプリムラ・サルビア・マリーゴールドの出荷量は日本一を誇るそうですよ!

そんな花のまち鴻巣の秋の風物詩、荒川河川敷のコスモス畑に出かけてみたので紹介します!

川幅日本一の河川敷にコスモス約1千万本!

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

おー、こちらがコスモス畑ですね。
綺麗な3色の絨毯が見えます!

この約8.9ヘクタールにわたるコスモス畑は、鴻巣市と川向うの吉見町の間にある「日本一の川幅」を誇る荒川河川敷にあります。
背景に見える水管橋も日本一の長さなんですよ。

鴻巣の河川敷には一度、面積日本一といわれるポピーまつりを見に来ています。
ポピーまつりの会場はここから南に10km程離れた違う場所でした。

河川敷に広大な花畑を複数も持つ鴻巣って凄いなあ。
では、早速コスモス畑を歩いてみましょう!

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

畑には、約1千万本のコスモスが植えられています。
いや~、綺麗ですねえ。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

こちらはピンクや白が混ざって咲いている、オーソドックスな形のコスモス。
センセーションという品種で、コスモス畑のメインとして構成されている花です。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

広々とした畑一面にコスモスが咲き乱れて見事です!
品種によってはまだ蕾が目立つものもあります。

全体の開花状況としては満開一歩手前という感じかな。
でも、花を楽しむには十分。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

10月中旬の訪問でした。
天気は曇りで、時々気まぐれに日差しがのぞくような、そんな感じの一日。

日程的には翌週が「コスモスフィスティバル」のイベント週でした。
(2022年10月22日~23日の2日間)

フィスティバルでは模擬店やステージなどのイベント予定があり楽しそうだが、混みそうなので一週前に訪問してみた。

堤防の上にはかなりの駐車スペースがあるが、本日でも駐車場は8~9割程度埋まっていたねえ。
イベント期間に車で訪問する場合は、混雑を覚悟した方が良さそうですなあ。。。

コスモスは色や形も結構さまざま!

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

ここでコスモスの花についておさらいしてみましょう。

コスモスはキク科コスモス属の花で、原産国はメキシコ。
開花の時期は品種による違いもありますが、秋桜(あきざくら)という和名の通り、秋に咲く性質があります。

春から夏に種まきをするのが一般的な一年草です。
花言葉は乙女の純潔・真心など。

確かにコスモスには、純情可憐なイメージがあるような気がするなあ。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑
ブライトライト(キバナコスモス)

メインで植えられているセンセーション以外の品種も色々ありますよ。

実は、コスモスの花ってどれも似たような感じでしょ?ってちょっと思ってました。
でもつぶさに見ると、案外品種による個性があって面白いですよ。

写真はブライトライトという品種。
キバナコスモスともいわれ草丈が低いのが特徴です。

コスモス畑で一番最初に咲き始めた品種だそうですが、まだ元気に咲いている。
花期が長いんでしょうね。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑
イエローキャンパス

イエローキャンパスは明るい黄色が特徴。
ちょっと小振りなサイズで可憐度が高いです。(個人の印象です、笑。)

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑
イエローキャンパス

ピンク系をバックに咲くイエローキャンパスが映えます。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑
ピコティ

ピコティは赤の縁取りが特徴的で、ちょっとポップでメルヘンチックな印象です。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑
ピコティ

群に入っても特徴的で見つけやすい!


埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑
シーシェル

一番驚いた品種がこれ。
シーシェルという品種ですが、花弁が筒状になってます。
ストロー咲きというみたい。

咲きかけの状態かな?とも思ったのだが、こういう咲き方をするようですね。
思わずへえ~、だった。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

八重っぽいのは、ちょっとゴージャス感がありますね。
花粉が散らばっているのはミツバチの仕業と思われます!

コスモスの美しいグラデーション!

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

最後はコスモス畑のグラデーションを楽しむ!の絵です。
3色が重なりあり綺麗。

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

柔らかな感じのグラデーションで、ファンタジック!

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

光の加減でも独特の色合いが楽しめますね!
陽が傾く時間帯には黄金色に染まってゆきます。

眺めていて飽きないコスモス畑ですが、陽も沈み本日の見学は終了です。

「コスモスアリーナふきあげ」

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

コスモス畑は、鴻巣市吹上勤労青少年ホーム・コスモスアリーナふきあげの周辺河川敷に造られています。

こちらでトイレを借りたり、自動販売機の利用ができました。
そして、なぜかほっくほくの焼き芋が販売されており美味そうだった。

コスモスアリーナふきあげ周辺
住所:埼玉県鴻巣市明用636-1(GoogleMapで開く
アクセス:
電車)JR高崎線「吹上駅」下車、南口より徒歩30分、またはタクシー10分
車)関越自動車道「東松山IC」より約30分

花を楽しみに鴻巣へ出かけませんか?

埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげ・コスモス畑

花のまち鴻巣で咲く見頃のコスモスを紹介しましたが、いかがでしたか?

コスモスの花が秋の季節感を感じさせてくれた一日でした。
そしてこの時期は、野外で花を楽しむには良い季節だなあと感じました。

初夏の炎天下の中、ラベンダー畑を見に行って死にそうになったのをふと思い出しましてね(苦笑)。

花のまち鴻巣に、花を楽しみに出かけてみませんか?


サステナブルにお得な買い物ができるって、いいんじゃない。

【記事の訪問日:2022/10/16】

近隣のスポットもチェック! 【あわせて読みたい】

埼玉県鴻巣市「ポピーまつり」

埼玉県鴻巣市「花のオアシスのチューリップ」

埼玉県鴻巣市「三ツ木・大野・前玉神社の三社巡り」

埼玉県行田市「足袋とくらしの博物館」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次