MENU

新着記事

人気記事

神社に参拝して良い年にしましょう!(おすすめ記事)
週末は「東京十社めぐり」で東京散歩!元准勅祭神社を巡拝【東京】

さいたま市の氷川三社探訪、一宮氷川・中山・氷川女体とその周辺【埼玉・さいたま市】

「東国三社」、水郷地域の風情を感じながら開運めぐり!【茨城・千葉】

開運!「新宿七福神めぐり」で運気up、御苑~神楽坂まで【東京】

専用御朱印帳で巡る!川口九社詣 勾玉巡りで運気アップ【埼玉・川口市】


日光街道・すぎと七福神めぐりスタンプラリー、田園コースを歩いて開運!【埼玉・杉戸町】

埼玉県の社寺記事一覧

東京都の社寺記事一覧

東京都 (47)埼玉県 (104)千葉県 (9)神奈川県 (2)群馬県 (5)栃木県 (9)茨城県 (4)長野県 (3)静岡県 (3)三重県 (1)山梨県 (2)京都府 (2)和歌山県 (2)福岡県 (2)北海道 (1)神社 (58) (22)七福神巡り (2) (37)古墳 (6)古い町並み (16)ハイキング・登山 (11)川・湖・滝 (13) (1)鍾乳洞 (2)ジオパーク (1) (29)紅葉 (6)ダム (1)博物館 (18)美術館 (1)動物園 (2)遊園地 (1)世界遺産 (7)夜景 (3)サイクリング (2)食べたり飲んだり (4)ふるさと納税 (1) (20) (5) (10) (1)特集記事 (10)ピックアップ (5)旅のキーワード (3)

春を先どり!「新宿御苑」の早咲きサクラで心華やぐ【東京・新宿区】

本ページには広告が含まれています

ソメイヨシノの開花宣言より少し前の時期に、都会のオアシス「新宿御苑」を訪問。

花は咲いているかな?と半信半疑でしたが。。。、カンザクラが満開!
さすが、桜の名所でもある新宿御苑はソメイヨシノだけではありませんでした!

そんな新宿御苑のルーツなどを振り返りながら、広々とした苑内をめぐります。
ちょっと早めの春を感じに出かけましょう。

目次

『正面の新宿門』 新宿駅からも近距離

新宿御苑 新宿門(東京都新宿区)

都心である新宿にありながら、自然を感じられる憩いの場として人気の新宿御苑。

近隣に地下鉄の駅もありますが、天気も良いので新宿駅からのんびり歩いてみました。
新宿駅南口から新宿門への所要時間は、10分程度でした。

新宿御苑は有料施設となっており、入園料500円を払っての入苑です。

新宿御苑は数少ない国民公園

新宿御苑(東京都新宿区)

苑内では4つの主要庭園を中心に、自然を満喫できます。

敷地面積は58.3ヘクタール(約18万坪)、周囲3.5km。
東京ドーム約13個分の、広大な敷地が東西に広がっています。

大半は新宿区ですが、一部は渋谷区にも掛かっています。

新宿御苑の敷地は、江戸時代は大名屋敷でした。

その後の明治時代に、皇室庭園として整備されます。
そして昭和になり、公園として国民一般に公開され今に至ります。

ちなみに、新宿御苑は旧皇室苑地のため「国民公園」と呼ばれ、国の管理下なんですね。
他の国民公園はというと皇居外苑と京都御苑しかなく、結構レアな存在だったりします。

スタートは巨大なモクレンから

新宿御苑(東京都新宿区)

新宿御苑といえば、桜の名所として有名。
ですが、訪問は3月中旬で、関東はまだソメイヨシノの開花前。

なんか花咲いているといいなあ~、くらいの心持ちでの訪問でした。

新宿御苑(東京都新宿区)

新宿門から入ってすぐの広場に咲いていたのは、ハクモクレン。

モクレン自体は珍しくないけど、 目を引くのはこのサイズ!
こんなに高木のモクレンは初めてかも。見応えあるわ。

新宿御苑 ハチジョウキブシ(東京都新宿区)

こちらの変わった花は「ハチジョウキブシ」。
八丈島で発見されたのが、名前の由来だとか。

藤の花を思い起こしますが、種別としてはキブシ科の植物とのこと。

都会を忘れる森林出現!

新宿御苑 巨樹の森(東京都新宿区)
巨樹の森

順路は特に決まってないので、逆時計回りでぐるっとまわってみます。

西に進むと「母と子の森」に入りますが、新宿に居ることを忘れてしまう景色ですなあ。

『西エリア』 タワーと桜のコラボが都会的!

日本庭園で楽しむカンザクラ

新宿御苑 日本庭園(東京都新宿区)

やがて視界が開けて、「上の池」が現れます。
苑内では、南西から南東にかけ「上の池」「中の池」「下の池」の3つの池が続いています。

「上の池」は周囲や橋を歩いて見学する、回遊式庭園になっています
庭園内の景色に溶け込んで歩くのは、気持ちいいですね~。

新宿御苑 寒桜(東京都新宿区)
カンザクラ

日本庭園内では、カンザクラが咲いていて見頃でした!
ピンク色が強く華やかな感じだ。

本日は桜の花に出会えるとは思ってなかったので、よかった。

新宿御苑 寒桜(東京都新宿区)

苑内各所で、千駄ヶ谷のドコモタワー(NTTドコモのビル)が視界に入ってきます。
このビルと桜の組み合わせも、新宿御苑ならではの景色。

ドコモタワーは、都内で4番目の高さを誇るタワーです。
新宿のエンパイアステートビル、な~んて呼ばれたりしています。

所在地は渋谷区なんですけどね。

「楽羽亭」 白梅と紅梅が共演

新宿御苑 茶室(東京都新宿区)

一方、茶室「楽羽亭」脇の梅は、満開にはまだまだ感がありました。遅咲き?
白梅と紅梅の両方があるので、満開時は入り混じって綺麗でしょうなあ。

楽羽亭では、伝統的な茶室で抹茶を頂けます。
和菓子付で700円也、開亭時間は10時~16時。

新宿御苑 モクレン(東京都新宿区)

楽羽亭の先には、入口広場のものよりさらに巨大なモクレンがありました。
はあ~、これは凄いね。

「日本庭園」 カンザクラ、ピンクに染まる

新宿御苑 日本庭園(東京都新宿区)

上の池から下の池へ続く水辺周囲にも、日本庭園が造られています。
形が整った、格好の良い松が目を惹きます。

新宿御苑 日本庭園(東京都新宿区)

巨大な傘の様な中途半端な高さの木々が、独特の風景を見せてくれます。

新宿御苑 寒桜(東京都新宿区)

茶屋「翔天亭」近くのカンザクラも満開!
ピンクに染まって綺麗ですねぇ。

こちらの桜は人の背丈近くまで垂れてくれており、実にフレンドリーな枝ぶり(笑)。
絶好の背景とばかりに、記念写真の人気スポットでした。

「旧御凉亭」 珍しい本格中国式建築

新宿御苑 旧御凉亭(東京都新宿区)

やがて水辺越しに見えてくる、エキゾチックな建築物「旧御凉亭(きゅうごりょうてい)」。

昭和2年(1927年)に、皇太子(後の昭和天皇)の御成婚記念で献上された建物。
日本では数少ない、本格的な中国建築様式の建築物なんだそうだ。

新宿御苑 旧御凉亭(東京都新宿区)

屋根の端の反り返りがチャームポイントですな。

日本統治時代の台湾で活躍した建築家、森山松之助氏による建設。
建築資材の多くを台湾から持ち込んだという、こだわりの造りです。

新宿御苑 旧御凉亭(東京都新宿区)

柱を額縁に見立てて庭園を眺めてみた。
これもなかなかよろし。

新宿御苑 日本庭園(東京都新宿区)

高低差のある樹木が、奥行きを感じさせる苑内全景です。

『南の千駄ヶ谷側』 高遠小彼岸桜やシダレ桜

信州の名木・高遠小彼岸桜

新宿御苑 高遠小彼岸桜(東京都新宿区)

南側で咲いていた「高遠小彼岸(たかとおこひがん)桜」は、信州の桜の名木。
高遠城址公園に咲く、固有種なんだそうです。

新宿御苑の敷地は元々は徳川家康の家臣、内藤家の大名屋敷でした
内藤家は7代目の時に領地を信濃に移され、3万3千石の高遠城主となっています。

新宿御苑 高遠小彼岸桜(東京都新宿区)
高遠小彼岸桜

その際、こちらの屋敷は控えの下屋敷となりました。
新しい領地の桜が、いつの時代にかこちらにも植えられた、ということでしょうかね。

艶やか!下の池のシダレザクラ

新宿御苑 シダレザクラ(東京都新宿区) 

「下の池」の淵で咲いていたシダレザクラ・
華やかなたたずまいが素敵でした。

これでもまだ開花していない枝もあり、6~7分咲きかなあ。
満開時はさらに見事でしょうね!

ソメイヨシノの開花前でも、楽しめる桜の品種って結構あるんだな、って本日知りました。
嬉しい誤算でした。

『東エリア』 整形式庭園と風景式庭園

シーズンオフでも美しい並木

新宿御苑 整形式庭園(東京都新宿区)

東エリアの見どころの中心は、フランス式「整形式洋風庭園」。
バラの季節には、110種類・約500株が咲き誇ります。

こちらはまだシーズンオフ。
新宿御苑は和洋様々な花が、入れ替わりで楽しめるのがいいですねえ~。

新宿御苑 整形式庭園(東京都新宿区)

洋風庭園両側の、立ち枯れしたような160本のプラタナスの並木も印象的。
紅葉の季節には、美しいヨーロッパの並木道を思わせる景色が見れるそうだ。

「玉藻池」 大名屋敷の面影を残す

新宿御苑 玉藻池(東京都新宿区)

苑内北東に位置する「玉藻池(たまもいけ)」は、新宿御苑でも特に古い池。
大名屋敷の面影をとどめる庭園です。

「温室と旧洋館御休所」 天皇の御休憩所が残る

新宿御苑 温室(東京都新宿区)

天気が良い日は見学を忘れそうな、こちらは「温室」。
普段見れない熱帯・亜熱帯の植物が多いので、結構オススメですよ!

新宿御苑 温室(東京都新宿区)

一歩入ると、滝もありまるでジャングル!

明治初期に開設された農園芸研究施設が、温室のルーツ。
さまざまな西洋の植物の栽培がおこなわれ、日本の洋らんの栽培発祥地といわれます。

こちらは新宿御苑の閉園30分前に入場終了となるので、ご注意を。

新宿御苑 旧洋館御休所(東京都新宿区)

温室の隣にあるエレガントな建物は「旧洋館御休所(きゅうようかんごきゅうしょ)」。

明治29年(1896年)に、天皇や皇族が温室鑑賞の際の休憩所として創建された。
現在の規模になったのは大正時代だそう。

明治・大正期の皇室関係の庭園休憩施設としては唯一の遺構で、重要文化財に指定されています。
土日・休日のみ、建物内の見学ができます。

「風景式庭園」 春を待つ芝庭園

新宿御苑 風景式庭園(東京都新宿区)

広々としたイギリス式の「風景式庭園」。
こちらは青々とした芝が揃う季節は、もう少し先ですね。

新宿御苑の詳細情報・アクセス

新宿御苑

公式ページ
住所: 東京都新宿区内藤町11番地(GoogleMapで開く
開園時間:9時、閉館時間:時期により変動(ホームページでご確認下さい。)
休館日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)  ※特別開園期間(期間中無休)中は無休:春3月25日~4月24日、秋11月1日~15日
入園料:一般 500円、65歳以上 250円、学生(高校生以上) 250円、小人(中学生以下) 無料
アクセス:
電車)*新宿門まで
・JR・京王・小田急線「新宿駅」南口より、徒歩10分
・西武新宿線「西武新宿駅」より 徒歩15分
・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」、出口1より徒歩5分
・東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」、E5出口より徒歩5分
・都営新宿線「新宿三丁目駅」、C1・C5出口より徒歩5分
車)
・有料駐車場あり(200台分)、新宿御苑入場者割引あり

新宿ランチは事前予約やクーポン利用で、並ばずお得に!!

新宿の立寄りスポットを探して予約しよう!割引プランも!

新宿御苑に出かけてみませんか?

新宿御苑はいかがでしたか?

花見には少し中途半端な時期での訪問でしたが、カンザクラをはじめ、思ったよりも多くの花や緑が楽しめました。

そして庭園も和風・洋風と様々あり、四季折々、幅広い世代で楽しめそうな、懐の深さを感じた新宿御苑でした。
次回はバラの季節にでもまた訪れてみたいな。

新宿御苑へ出かけてみませんか?

記事の訪問日:2022/3/17

近隣スポットもチェック!

都内で自然を楽しめるスポットをさらにチェック!

関東近郊へは、気軽なバス旅で出かけてみない?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次