MENU

新着記事

人気記事

神社に参拝して良い年にしましょう!(おすすめ記事)
週末は「東京十社めぐり」で東京散歩!元准勅祭神社を巡拝【東京】

さいたま市の氷川三社探訪、一宮氷川・中山・氷川女体とその周辺【埼玉・さいたま市】

「東国三社」、水郷地域の風情を感じながら開運めぐり!【茨城・千葉】

開運!「新宿七福神めぐり」で運気up、御苑~神楽坂まで【東京】

専用御朱印帳で巡る!川口九社詣 勾玉巡りで運気アップ【埼玉・川口市】


日光街道・すぎと七福神めぐりスタンプラリー、田園コースを歩いて開運!【埼玉・杉戸町】

埼玉県の社寺記事一覧

東京都の社寺記事一覧

東京都 (38)埼玉県 (100)千葉県 (8)神奈川県 (2)群馬県 (4)栃木県 (9)茨城県 (4)長野県 (3)静岡県 (3)三重県 (1)山梨県 (2)京都府 (2)和歌山県 (2)福岡県 (2)北海道 (1)神社 (55) (19)七福神巡り (2) (28)古墳 (6)古い町並み (16)ハイキング・登山 (11)川・湖・滝 (14) (1)鍾乳洞 (2)ジオパーク (2) (28)紅葉 (6)ダム (1)博物館 (16)美術館 (1)動物園 (2)遊園地 (1)世界遺産 (8)夜景 (3)サイクリング (2)食べたり飲んだり (4)ふるさと納税 (1) (19) (5) (10) (1)特集記事 (8)ピックアップ (5)旅のキーワード (7)

大宮盆栽美術館探訪、盆栽素人が樹齢千年の世界に驚く!【埼玉・さいたま市】

本ページには広告が含まれています
さいたま市 大宮盆栽美術館

埼玉県さいたま市には盆栽の聖地と呼ばれる「盆栽村」があり、その近くには「大宮盆栽美術館」があります。

近年、盆栽は人気があり、外国人からも熱い視線を送られていますよね!
そんな盆栽について盆栽のボの字も知らぬ素人が、盆栽美術館や盆栽の聖地を散策してその魅力を探りました。

盆栽はどのように鑑賞するのか?なども交えながら、大宮盆栽美術館と盆栽村の見どころを紹介します。

目次

『大宮盆栽美術館と盆栽町散策』盆栽の人気の秘密に迫る!

さいたま市 盆栽村

埼玉県さいたま市には、盆栽園が集まる「盆栽村」という地域があります。
正式な住所も盆栽町で、ここは盆栽の聖地といわれているんですよ!

近年は近隣に「大宮盆栽美術館」も設立され、聖地の座を揺るぎないものにしつつあるようです。

一方、私自身はその盆栽聖地に、比較的近い地域に長く住んでいたりします。
しかしながら今まで盆栽に興味がなく、盆栽町に行ったこともなかったんですねぇ。

近年外国人にも注目されている盆栽。
その人気の秘密を探るべく、ふと思い立って大宮盆栽美術館と盆栽村周辺の散策に出かけてみました。

『大宮盆栽美術館』 世界初の盆栽専門美術館

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

最寄駅のJR土呂駅から大宮盆栽美術館に向かい、さらに東武鉄道・大宮公園駅近くの盆栽村までを歩きます。

「大宮盆栽美術館」 名品盆栽120点以上を公開

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

「大宮盆栽美術館」は盆栽に特化した世界初の美術館として、2010年3月に開館した市立美術館です。

さいたま市の盆栽文化振興の中心となる施設になります。
地元からすると、悲願の設立だったでしょうねえ。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

建物は和風で、落ち着いた雰囲気です。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

こちらには日本を代表する名品盆栽が120点以上公開されているらしいです。

この美術館で盆栽にグッと感じるものが無ければ、自分は盆栽とは無縁、ということになりそうですな(苦笑)。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

チケットを購入して中へ。
ロビー内は撮影OKですが、ギャラリーと展示室内は撮影不可でした。

「コレクションギャラリー」 盆栽の見方も紹介!

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

コレクションギャラリーには、 ギャラリーや座敷飾りの展示があります。

が、その前に「プロローグ」と称して、盆栽の見方が紹介されてました。
そうそう、初心者に優しくなくっちゃ!
ということで、以下、紹介されていた盆栽の見方を記載しておきますね。

  • 1.正面を見極める:
    正面と裏があり、正面に向け首を垂れているなど、枝ぶりでわかるそうだ。
    う~む、なるほど。
  • 2.下から見上げる:
    小さな木の中に凝縮された小宇宙を感じるには、中腰が基本フォーム。
    直立不動じゃダメなのね。
  • 3.根張りを見る:
    根は土台部分で、あらゆる方向に根を伸ばす「八方根張り」が一つの理想。
    なるほどね。
  • 4.幹(立ち上がり)を見る:
    立ち上がりは根元から第一の枝までの幹のこと。大木のような迫力を生み出す部分。
    おっ、ちょっと専門用語が出てきた!
  • 5.枝ぶりを見る:
    輪郭を形作るのが幹から伸びる枝。
    大きな枝がバランスよく配置されて、見苦しい枝が無いのが大事。
  • 6.葉を見る:
    木の種類により好まれる葉の形があるそう。
    これはケース・バイですね。
  • 7.ジン・シャリを見る:
    歳月を経た松や真柏(しんぱく)は、幹や枝の一部が枯れて、そのままの形を残すことがある。
    幹の白い肌と葉が、美しいコントラストを生みだすそう。
    枝先のものを「ジン(神)」、幹の一部が枯れたものを「シャリ(舎利)」とよぶ。
    深い世界に入ってきました!
  • 8.水石を見る:
    盆や水盤に自然石を配して、山水の情景や石の文様を鑑賞するもの。
    わびさびの演出ですね。

知識なしで漫然と眺めるより、見どころが分かりありがたいですな!

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

ギャラリーには5席、座敷飾りには3席の盆栽が週替わりで紹介されています。

座敷飾りでは実際に和室に飾った状態で展示し、作品の見方を紹介。
盆栽単体で見るのとは、また違った視点を要することに気づきます。

「盆栽庭園」 盆栽60点を展示、樹齢1000年も!?

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

中庭は「盆栽庭園」になっており、約60点の盆栽が展示されています

「庭園は写真撮影大丈夫ですよ」と、警備員の方が親切に声をかけて下さいました。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

そして。。。、忖度無しに、この庭園は素人が見ても「おお!」と驚く作品が並んでますよ。
いくつか紹介してゆきますね。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

こちらの野梅(やばい)は推定樹齢200年だって。
いきなり凄い年季が入ってる作品で、ヤバイですなあ(ベタ)!

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

この「立ち上がり」の迫力は凄い!(にわか学習の成果発揮、笑)

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

こちらは推定樹齢300年の真柏(しんぱく) 。
基本フォームの中腰で見ると、あたかも大木のように見えてくる不思議。

真柏という樹木は松ではなくヒノキ科の木だそうです。
白く白骨化する幹の芯とねじれていく特徴から、盆栽では人気の品種らしい。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

山もみじ「紅陵(こうりょう)」 は推定樹齢120年。

これなんかは素人目で見ても形が良く、幹も枝もシャリシャリ感を感じる。
緑の葉とのコントラストが映え、分かり易い美しさ。

秋の紅葉も映えそうですね~。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

これはまた不思議な感じ。
五葉松(ごようまつ)による「青龍(せいりゅう)」という作品で、推定樹齢350年!

縦にはしるシャリは龍の腹を思わせ、黒い肌は鱗を、葉はたてがみや空を切る風を思わせる、とあります。
たしかに頭の部分もハッキリあり、良くできてますね。

こんなのはどうやって作るんですかね?
龍でゆくぞ、って言って狙って作るものなんだろうか?

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

推定樹齢50年の藤。
庭園の中で、花が咲いていたものはこれくらいですね。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

五葉松「千代の松」は推定樹齢500年!
こちらも芸術性が見てとれ、ゴージャス感が伝わってきますね。

しかし樹齢500年でこんなに立派で元気で、とても不思議な世界。
まさに小宇宙の神秘ですなあ。

台座は回転可能で、日当たり調整ができるよう工夫がされています。

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

でた!推定樹齢1000年!蝦夷松(えぞまつ)「轟(とどろき)」。
幹はだいぶ空洞化しています。

じつはこれ、向きは裏側。
傷み対策のために、表面を直射日光に当てないよう配置している、と係員の方が話されてました。

しかし、手入れや運搬にも気を使うでしょうなあ。
下手するとポキっと。。。

「盆栽テラス」 2階のベンチから鑑賞

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

2階テラスにはベンチもあり、休憩しつつ庭を見渡すことができます。

植物を扱う美術館の管理は、一般の美術館とはまた違う大変さがありそうですね。
昨今ゲリラ豪雨なども多いし、天気予報にかなり神経を使うんでしょうなあ。

「盆栽共同販売所」 今日から盆栽開始も!

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

「見ているうちに、盆栽を買いたくなったわぁ」
そんな方の要望に応えるため、美術館を出た敷地内には販売所もあり万全!

大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市 )

小さいものは3,000円くらいから。

奥の方の枝っぷりが良い物になると、5~6万円くらいからのお買い物になりそうですよ。

大宮盆栽美術館の基本情報・アクセス

大宮盆栽美術館

公式ページ
住所:埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3(GoogleMapで開く
開館時間:(3月~10月)9:00~16:30 ※入館は16時まで、(11月~2月)9:00~16:00 ※入館は15:30まで
休館日:木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、臨時休館日あり
観覧料:一般 310円、高大生・65歳以上 150円、小中学生 100円
アクセス:
電車)
・JR宇都宮線「土呂駅」下車、東口より徒歩5分
・東武アーバンパークライン「大宮公園駅」下車、徒歩10分
車)
・首都高速埼玉新都心線「新都心西」出口より約6km
・東北自動車道「岩槻」出口より約9km
・駐車場:一般車39台(2時間まで無料)

『大宮盆栽村』 盆栽の聖地を歩く

大正時代に形成、街並みは都市景観100選に

大宮盆栽村(埼玉県さいたま市)

大宮盆栽美術館から少し南に歩いた所に、「大宮盆栽村」があります。
住所はさいたま市北区盆栽町で、ここは”盆栽の聖地”として知られます。

この地域は閑静で綺麗な街並みが続き、かつては国交省指定の”都市景観100選”に選ばれています。
ここはいわゆる高級住宅地です、ええ。

大宮盆栽村(埼玉県さいたま市)

盆栽村はなぜできた?という歴史を。

かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には、江戸の大名屋敷などの庭造りをしていた植木職人が多く住んでいました。
明治には、それが盆栽職人へも発展したそうです。

大正12年の関東大震災で大きな被害を受けた盆栽職人は、育成に適した土地を求めこの地に移住。
その後、共同自治体としての大宮盆栽村が生まれたそうなんですね。

最盛期には、約30軒の盆栽園があったそうですよ!

大宮盆栽村(埼玉県さいたま市)

ちなみに、盆栽村に住むための当時の規約が、これまた厳格だったようだ。

(1) 盆栽を10鉢以上持つこと
(2) 門戸を開放すること
(3) 二階建ては建てないこと
(4) 垣は生け垣とすること
以上、4点。

この面倒な、もとい、厳しい規約が現在の美観を生み出したわけですね。
ちなみに、現在は10鉢以上なくても住めるようですよ。

「盆栽園 清香園」 家元は盆栽家・山田香さん

大宮盆栽村(埼玉県さいたま市)

盆栽村には現在、6つの盆栽園があります
その一つ、江戸時代創業の「清香園」に入ってみました。

残念ながら店内の撮影はNG。
沢山の盆栽が置かれた庭園の様な造りで、眺めるだけでも楽しめます。

気軽に話しかけられる距離に、店員さんがいらっしゃいます。
「盆栽の松は、大きくならない特殊な種類なんですか?」
「そんなことないです。器が小さいとそれに合わせて成長してゆくんです。不思議ですよねー」
「へえー、そうなんですね。」
「普通に植えられている木より樹齢が長かったりする盆栽って、凄いですよ。」

なんて感じで若い女性の店員さんが、気さくに説明してくれました。
盆栽って若い方にも魅力的に映ってるんだな~、って感じましたね。

ちなみに、清香園の現在の5代目家元は盆栽家・山田香織さん
以前はNHK「趣味の園芸」のキャスターも務めてらしたので、園芸好きにはお馴染みの方かと。

盆栽園「清香園」

公式ページ
住所:埼玉県さいたま市北区盆栽町268(GoogleMapで開く
受付時間:9時~18時
アクセス)
電車:東武「大宮公園駅」より徒歩5分、JR「土呂駅」より徒歩12分
車:隣の盆栽四季の家に無料駐車スペース有

「盆栽四季の家」 無料の休憩室あり

大宮盆栽村(埼玉県さいたま市)

清香園の隣の「盆栽四季の家」は、無料の休憩室と、茶会・会合などに利用できる和室(有料)があります。

盆栽の町に茶会はお似合いですね。

盆栽四季の家

住所:埼玉県さいたま市北区盆栽町267-1 (GoogleMapで開く
開館・利用時間:休憩室:9時~17時まで、和室:9時~21時30分
休館・休業日:12月29日から翌年1月3日まで
アクセス)
電車:東武「大宮公園駅」から徒歩7分
車:駐車場11台(うち身体障害者用1台)

地球の歩き方」の国内ガイドに「埼玉」登場!
約500ページあり情報量が凄い!これで隠れた面白スポットを探すぞ~。

「漫画会館」北沢楽天氏の邸宅跡

漫画会館(埼玉県さいたま市 )

盆栽町には「漫画会館」なる施設もあります。

ここは日本で最初の職業漫画家として明治~昭和初期に活躍した、北沢楽天(きたざわらくてん)氏の晩年の邸宅跡。
そこを漫画に関する美術館にしたものです。

漫画会館(埼玉県さいたま市 )

北沢楽天氏の仕事場などが再現・保存されています。
また、漫画をテーマにした企画展示が行われています。

入場無料なので、立ち寄ってみるのも良いと思いますよ。

さいたま市立漫画会館

さいたま市の案内ページ
住所:埼玉県さいたま市北区盆栽町150番地(GoogleMapで開く
開館時間:9:00~16:30
休館日:月曜日(休日は開館し、翌平日が休館です)、年末年始(12月28日から1月4日)入館料:無料
アクセス:
電車)
・東武野田線(東武アーバンパークライン)「大宮公園駅}から徒歩5分
・JR宇都宮線「土呂駅」東口から徒歩15分
車)駐車場無し

大宮盆栽美術館周辺ランチは事前予約やクーポン利用で、並ばずお得に!!

\ さいたま市の返礼品は、結構グルメが充実してますよ!/

盆栽の聖地に出かけてみませんか?

さいたま市 大宮盆栽美術館

大宮盆栽美術館と盆栽の聖地・盆栽村の散策はいかがでしたか?

私自身は。。。、盆栽の面白さがほんの少しだけわかった気がしました!
改めて見てみると小さな鉢の中に、ミニチュアの様な松が立派に生えているのはとっても不思議なんですよね。

世界に通じるBONSAIの魅力をちょっぴり感じとった週末でした。

武蔵国一宮の氷川神社や大宮公園も近く、そぞろ歩くにも良いエリアですよ!盆栽の聖地を歩きにでかけませんか?

記事の訪問日:2021/4/24

さいたま市周辺の立寄りスポットを探して予約しよう!割引プランも!

博物館・美術館スポットをさらにチェック!

近隣スポットもチェック!

関東近郊へは、気軽なバス旅で出かけてみない?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次