ふるさと納税でなにか個性的な返礼品をお探しなら、埼玉県川越市の「コエドビール」の詰め合わせはいかが?
さつま芋を原料とした珍しいビール「紅赤」をはじめ、個性豊かな6種類のビールが勢ぞろい。
そんな返礼品を実際に頼み、味わってみての感想などを紹介!
川越へのふるさと納税で、週末に楽しいビールの飲み比べをしよう!
目次
川越のコエドビール飲み比べで、週末が楽しくなった!
ふるさと納税は返礼品で特産品がお得に楽しめ、地方の応援にもなるので以前より活用してます。
返礼品をさがす際、海なし県の埼玉県民である自分は、北や南の海産物が有る自治体に目がゆきがち(苦笑)。
だが今回、埼玉県内にも個性的な返礼品をあつかう自治体があるはずと、ふと思ったのだ。
今回、地元応援もあり県内に目をむけ、寄付先に選んだのが「埼玉県川越市」。
返礼品として頂いた小江戸川越発祥のクラフトビール、「コエドビールの詰め合わせ」を紹介します!
申し込みして12日後に到着、発送が早い!
川越市への寄付で今回申し込んだ返礼品は、「コエドビール飲み比べ 6種 333ml 6本入の詰合せ」です。寄付額は11,000円なり。
公式の通販サイトでは、4,023円(送料込み)で販売されていました。
申し込みはポイントが貯めやすい「楽天ふるさと納税」を利用。
レビューが返礼品選びの参考にもなるので、いつも利用しています。
ふるさと納税を申し込むと、たいてい返礼品よりも先に、寄付受領証明書が到着する。
しかし、川越のコエドビールの返礼品の到着は早かった!
申し込んで12日後に到着で、「あれ、もう来たの?」という感じだったわ。
ヤマト便での配送。
瓶ビールが6本となると、ズシッとそれなりの重さなんですね。
その点、自宅への配送は腰にも優しくてありがたい(笑)。
川越発コエドビールを飲み比べ!ラベルも洒落てる
箱からビールを出して、我が家の狭い食卓に広げて眺めてみました。
左から白、瑠璃、漆黒、紅赤、毬花、伽羅の6種で、容量はそれぞれ333ml。
見た目も洒落てますなあ。
コエドビールを改めて紹介すると。。。
コエドブルワリーは、1996年に川越のさつま芋を用いてのビール醸造に成功しました。
形などの理由で、規格外品として廃棄される農産物の有効活用の観点から、このビール開発に結び着いたそうです。
地元農業との結びつきを感じられ、応援したくなっちゃいますよね!
到着後は週末に奥さまとともに、チビチビと飲み比べするのがしばらく楽しみになりましたわ。
今日はどれ開ける?って感じにね。
それでは各ビールのプロフィールと、実際に飲んでみての感想などを紹介。
あっ、味の好みは人それぞれなんで、感想は参考程度に。
「紅赤 -Beniaka-」 摩芋が原料の豊潤な味
紅赤 -Beniaka-
ビールの種類:オリジナル・エール
原材料:麦芽、さつま芋、ホップ
アルコール分:7%
まずはさつま芋が原料という、オリジナリティーあふれる看板ビール「紅赤(べにあか)」から。
「上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産金時薩摩芋紅赤/焼芋加工)から、生まれた類い稀な仕上り」とのこと。
酒税法上、さつま芋はビールの原料として定義されてないそう。
なもんで、発泡酒に分類されているそうです。
紅赤といわれるだけあって、一般的なビールと比べて赤っぽい。
味はこってりと濃厚ですが、それでいてまろやかで飲み口も良い。
芋を感じるか?と聞かれれば、ほのかに芋っぽい感じがあるかなぁ。
豊潤でクセもなく、まずは最初に試してみたい種類としてオススメです。
アルコール分は7%と、6種類の中では高め。
「伽羅 -Kyara-」 飲みやすいけど軽すぎない
伽羅 -Kyara-
ビールの種類:インディア・ペール・ラガー
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
次に「伽羅(きゃら)」。
「複数種類の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、味の膨らみと丸みあるミディアムボディを織り成しています。」とのこと。
ミディアムボディって、ワイン以外にも使われるのか。
まあ、そういわれるとイメージしやすいか。
インディア・ペール・ラガーは、ホップを大量に使い醸造されるのが特徴のビール。
飲みやすく、かつ、軽すぎない。
香りも良く、バランスが取れたビールだと思います。
「白 -Shiro-」 スッキリとしてフルーティー
白 -Shiro-
ビールの種類:へフェ・ヴァイツェン
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
こちらは、ラベルの色そのままのネーミング「白」ですな。
「無濾過(むろか)ビールならではの、明るくなめらかな白濁色が特徴の小麦のビール。」とのこと。
無濾過ビールって、聞き慣れないですよね?
一般的なビールは熟成後、最後に濾過して瓶詰めされます。
これにより濁りがなくなり、発酵が止まることで品質が安定するそうなんですね。
無濾過ビールはあえて酵母を残すことにより、酵母由来の味わいを楽しめるというもの。
ふむふむ、容器に詰める過程でも味に違いが出るのですね。
スッキリしたフルーティーな飲み口で、軽めだがそれでいてコクがある。
ふっとほのかに香りがするのもいいんですよ、これが。
今回の6本の中では、この「白」が自分好みで一番美味しく感じられました。
「毬花 -Marihana-」 華やかで個性的な味わい
毬花 -Marihana-
ビールの種類:IPA
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:4.5%
マリファナ?と思わず聞き直してしまいそうな響きの「毬花(まりはな)」(苦笑)。
「ホップの魅力を存分にお楽しみいただけるように、香り高いホップを贅沢に投入しその香りを丁寧に引き出しました。」とのこと。
濃い感じの飲み口で、苦みも割と感じられ、香りもある。
全体的に華やかな感じのテイストで、結構主張してくるタイプですね。
食事と一緒に、というよりは暑い日にグビグビ飲みたいタイプかな。
6本の中では4.5%と、アルコール分はやや低め。
今回のビールの中では、一番個性が強かった。
好き嫌いが分かれる味かもしれないなぁ。
「瑠璃 -Ruri-」 ビールらしいほのかな苦み
瑠璃 -Ruri-
ビールの種類:ピルス
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
こちらは「瑠璃(るり)」。
「軽やかな口当たりながらも、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった上質の大人の楽しみ。」とのこと。
ピルスナービールなので一般的なビールに近く、クセもなく飲みやすいです。
後味に軽くほろ苦さが残り、ビールらしさも感じられる味かな。
どんな食事にも合いそうな感じですわ。
「漆黒 -Shikkoku-」 まろやかで飲みやすい黒ビール
漆黒 -Shikkoku-
ビールの種類:ブラック・ラガー
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
最後は「漆黒」。
「軽やかな口当たりながらも、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった上質の大人の楽しみ。」とのこと。
黒ビールは苦いイメージがありますが、これはそれほど苦みは強くなく、まろやかな感じ。
コクがあって飲みやすく、食事にも合いそうですよ。
川越市のふるさと納税で、コエドビールを!
以上、川越のコエドビール6本をご紹介しましたが、気になる1本はありましたか?
正直なところ。。。コエドビールは自分が普段飲んでいるビールより、お値段がお高め。
普段なかなか手を出しづらい。
それをふるさと納税でお得にゲットでき、おかげでプレミアムな週末が過ごせました(笑)。
容量について言うと、奥さまと2人で飲むには量が少なかった!
1本333mlは、缶ビールよりちょい少なめですからね。
次回寄付する際は、12本セットの返礼品に寄付したいと思う。
皆さんもぜひ、川越市のふるさと納税のコエドビールで、プレミアムなビールをお楽しみください!
【楽天ふるさと納税で川越コエドビールの返礼品を頂こう!】
【通常のお取り寄せもできますよ!】
川越に出かけよう!
今回ふるさと納税をした埼玉県川越は、江戸時代に川越城城下町として繁栄しました。
そして今も昔の面影を残し、小江戸川越と呼ばれる人気の観光地です。
お気に入りのコエドビールが見つかったら、ぜひ川越に足を運び、現地で生ビールを味わってみて欲しいです。
川越の町には、コエドビールが生で飲める店が沢山ありますよ!
川越のおすすめスポット
あわせて読みたい
本丸御殿だけじゃない!川越城ゆかりのスポット5選【埼玉・川越市】
古い街並みが残り小江戸と呼ばれる川越は、かつて川越城があった城下町です。その川越城の遺構としては、東日本では唯一である本丸御殿が現存しています。その周辺はと…
あわせて読みたい
川越熊野神社、開運満載そこまでやる!?足ツボ、銭洗い、占いまで【埼玉・川越市】
江戸時代に城下町として繁栄した埼玉県川越市は、今も古い街並みが残り小江戸と称される人気の観光地です。室町時代より川越城下町に鎮座する川越熊野神社は、小江戸散…
あわせて読みたい
夫婦神が2組も!!「川越氷川神社」の縁むすび風鈴で涼やかに【埼玉・川越市】
「川越氷川神社」は、川越城下の総鎮守として昔より親しまれてきました。境内には江戸時代の本殿や、江戸城内にあり移築されてきた建築物などが歴史を感じさせます。御…
あわせて読みたい
仙波日枝神社、太田道灌はここから江戸城内に分祀した【埼玉・川越市】
川越には名所として人気のある寺院、喜多院があります。「仙波日枝神社」は、その隣にひっそりとたたずむ神社です。東京都千代田区には、江戸城とゆかりの深い赤坂日枝…
川越の立寄りスポットを探して予約しよう!割引プランも!
川越へのアクセス方法
川越へのアクセス方法
電車)
■JR川越線:大宮から川越へ約20分、新木場から川越へ約80分、八王子から川越へ約70分
*東京臨海高速鉄道りんかい線、JR埼京線、八高線、相鉄線と相互直通運転
■東武東上線:池袋から川越へ約30分(急行)、新木場から川越へ約75分、渋谷から川越へ約60分、横浜から川越へ約75分(Fライナー)
*東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線、東急新横浜線、相鉄線と相互直通運転
■西武新宿線:西武新宿から本川越へ約45分(特急小江戸号)、西武新宿から本川越へ約60分(急行)
車)
・関越自動車道「川越IC」が高速道路最寄りIC(練馬ICから約21km)
川越ランチは事前予約やクーポン利用で、並ばずお得に!!
記事の投稿日:2024/1/8
関東近郊へは、気軽なバス旅で出かけてみない?